ナースセラピストNyaoの勝手に相談室

ナースでありセラピストでもあるNyaoが日々の中で見聞きした体や病気の事になどに対し、ナース目線でNyaoが思うことを勝手に自分の意見を述べています。

どこまで治療する??

皆様こんばんは。


Be create labo ナースセラピストNyaoことイノウエナオコです♡


先日見かけたこちらの記事。
国が認めた・・・ – 健康のすすめ


もしかしたらLINEで配信されてる記事だから開かないかも知れないけど。


その時は
健康のすすめで検索してみてください(o’∀`)♪



薬、

抗がん剤のことが新聞記事にあげられてるのですが、

高齢者に対しては延命効果が低い、とのこと。


これね、ホントそう!!


というか、

なんだろうな??

なんのために生きたいの??


と言う部分も凄くあるのですよ。


まだ旅行や仕事に行けるだけの体力がある、


せめて、自分の身の回りのことは自分で出来る、


という段階ならば、やってもいいかもしれません。


ただ、抗がん剤に限らず、

標準治療と呼ばれる手術も、放射線治療も含め、

治療にも体力が要るし、

治療によって体力が落ちます。


どんな病気でもそうですが


薬で必ず治ることはほぼ無いのです。


寛解と呼ばれる状態にはなります。


けど、治癒させたり、

寛解状態を長引かせるには


生活習慣や、考え方の影響がとても大きい。




話し、それましたが、



以前、

ショートに入所されてた方で、85才の方で、

40代の頃に血液系のがんになって、

抗がん剤や、内服の治療をしてきた、


と言う方がいらっしゃいました。


近年は月に一度定期受診の際に注射をしている、と話されてました。



元気にしてましたが、

年齢もあり、心臓に不整脈が見られる方でした。



ずっと大学病院に通って月に一回注射をしていたのです。



こういうのね。

)ボルテゾミブ(ベルケイド)

ボルテゾミブは、不要となったタンパク質を分解する酵素であるプロテアソームの働きを阻害することにより、骨髄腫細胞の増殖を抑制する分子標的薬です。保険診療上、再発・難治性多発性骨髄腫だけでなく、はじめて治療を受ける多発性骨髄腫の患者さんも使用できます。皮下注射または静脈内注射にて投与されます。

国立がん研究センターのサイトより



これ、とても高額なの。


動けるうちは良いけどさ、


心臓の発作起こして入院して、

退院してからは体力も落ちちゃって、

むくみもあるし、

動くの辛い、、、



なのに病院通う???



なんのために???


なんですよね。。。





もうかなり体力も消耗してしまって、

余命もそんなに長くはない

家で過ごさせてあげたい、


と娘さんが言ってたから、



病院は行けなくなったって言えば行かなくても大丈夫だし、


往診してくれる在宅医をみつけてって、

ケアマネに言えば何とかなるよ、


って言ってたんたけど、


ケアマネ使えない、、、と娘さんが言ってたから、


どうなったのかは心配なのですが。。。




医者に頑張りましょうって言われたら

はい、って言っちゃう人の方が多いけど、


患者の状態を見て、止め時を伝えてあげられない医師は、



利益や研究優先だと思っていいと思います。



そして、やっぱり、


自分の人生は自分で選ぶ、


と言う意識をもたないとな、って思うのです。




病気になる前に、

きちんと自分をケアすることは

とても大切。


こんなこと、やってます
↓↓↓



*ZOOMでお悩み相談
30分/2000円~のドネーション
日時は応相談

*からだのお手当て
90分/10000円
日時: 11/3、
10、
11、
それぞれ11:00~、14:00~、18:00~(時間は多少前後しても大丈夫です♡)

*今のところ11/10 14:00~以外空いてます

お問い合わせは
mi_na0121@yajoo.co.jpまで。


こんな景色見に来てください♡
f:id:nyao0121:20181102205830j:plain

がんの痛み

みなさまこんばんは。


Be create labo ナースセラピストNyaoことイノウエナオコです♡




先日書いた麻薬の話し。


これはつい最近の出来事で、

とても後悔したことがあったからです。。。



私は今2ヶ所で働いてて、

一個は療養通所介護施設といって、

在宅療養で、24時間の点滴や、
胃瘻(お口から食べれないので胃に穴を開けて管を通しそこから栄養剤を注入する事)があったり、
褥創(床擦れ)処置のある人、
吸引(自力で痰を出せない人に口や鼻に管を入れて痰を機械で吸い上げる)

などの
何らかの医療処置が必要な患者さんに対するデイケアみたいな場所



と、

もうひとつは

特別養護老人ホーム
ショートステイという

在宅療養中の方(医療処置の必要が無い人も可)
が短期間宿泊する施設にいます。



でね、

ショートステイなのですが、

どんな人を受け入れるのか、というのが
施設によってまちまちなのですが。。



同じ施設の長期入所(基本的にここを終の棲みかとする人が入所)

に奥さまがいらっしゃる方が、

時々うちのショートステイを利用してました。


その方は(仮にAさんとします)奥さまが長期に入居された後は

お一人暮らしでしたが、

基本的に身の回りのこともご自分でされ、

食事も適当に作ってらしたそうです。

肺がんなのですが、

タバコは止められないと

ショートに入所中も時々、職員付き添いのもと、喫煙にいかれてました。



10月の頭にいらしたときもそんな感じだったのですが、


先日いらしたときは

今までとうってかわって

パジャマ姿で、車椅子で、かなり衰弱した様子でした。



今回の入所の前に息子さんが家に行ったら
 
どうもいつもと違う!と感じ

たまたま知り合いのお医者さんに相談し、

往診してくれる医師と繋がることができ、

そこから麻薬も処方されていたのです。


麻薬というのは取り扱いが大事で、

不正使用を避けるため

使用した後の空もとっておかなくてはいけないし、

保管も必ず鍵付きのところに仕舞わなくてはなりません。



私が現在働いてるショートステイは、

通常の薬も鍵付きで保管されてるし、

それと別にキャビネットも鍵をかけて管理しているスペースがあります。



今回、入所の3日ほど前に、

往診医の診察があり、麻薬が処方されていました。


でも

じっとしてたら痛くないから、と言うことで

まだ使用されて無かったようです。



入所された当日も

ちょっと動くと顔をしかめるほどだったので

麻薬の使用を勧めたのですが

まだそこまでじゃ無いから、とおっしゃられ

弱々しいながらも笑顔も見られたので


アロマでハンドトリートメントを施術させて頂き、

Aさんも、良くして頂いて、と先程より柔らかい笑顔が見られたので安心していました。


食事もほとんど食べたくない、

との事でしたが、

水分は摂れていて、

おやつのゼリーも召し上がってくださいました。




次の日

お昼過ぎに

長期に入居されてる奥様を息子さんがAさんのお部屋に連れてきてくださいました。


短い時間でしたが、

Aさんはとても嬉しそう、でもどこか苦しそうな表情で。
(自分が先に逝ってしまったら残される奥様の事を心配されてたのでしょうか。)

涙を流されました。


そのあとお部屋に伺うと、

先程よりも衰弱して見え、

SaO2と言う血中の酸素濃度を図る値があるのですが

午前中96%だったのが

92~3%に下がっていました。


表情も苦しそうで

再度Aさんに痛み止めの使用を勧めました。


そんなに苦しいなら使った方がいいですよ、と伝えたら


使おうかなと仰ってくれたのです。


あー!よかった!!と安堵し、

麻薬出して、往診医に一報いれなくちゃ♪

と思って探していたら






!!!

無い!!!!

無い????

えっっっ???!!!







どうやら

上が、ここでは麻薬は扱えないから家族に返すよう言ってたらしく、



前日の夜、

私が帰った後に家族に返されちゃってたのです!!!



主任も看護師、

看護長も看護師、

副施設長は介護師。



返すことになった時には看護長はいなかったらしいけど、


その経緯は主任から聞いて知ってた様子。



からしたら


何で返すの???

麻薬は鍵があるところに保管出来ればいいんだよ!!!

麻薬の使用処置表なんて、使ってからだって作れる!!!

空をちゃんと元の袋に戻せば、
使った時間やサインを残しておけば問題ない!!!


決まりとかじゃなくて、
融通きかせろ!!


だったら最初から連れてくるな!!
在宅で24時間対応してもらえる訪問看護師さんお願いした方が良かったんじゃないの??


って。。。


私滅多に声荒げること無いんですが、

さすがにこの時は



意味わかんない!

Aさんが気の毒過ぎる!!

って言っちゃいました。



返した事を私に言付けて無かった主任にも腹たったし。


知ってたら息子さんが来てくれてた時にお願いしていたのに、、、と。


で、私は看護長に

家族に連絡して持ってきてもらいます、って言ったのに


そこは明日主任が来たら、彼女に対応してもらって、と言われてしまって。。。


私は日勤のみの看護師で、

その日のオンコール当番は看護長。。

夜間に使うとなると看護長にお願いしなくてはいけなくなるのです。


だからもう、本当に申し訳ない思いで、

夕食後の痛み止めを飲んでもらい、

からだをさすって、


介護さんに

動くの痛いからなるべく本人の動くペースにあわせて、からだをさすりながら声かけてあげて、ってお願いして。



けど、帰ってから凄い後悔したの。


看護長にあんなん言われたけど、やっぱり息子さんに持ってきてもらえるようお願いすれば良かった、、、

って。




痛みってね

辛いやん。


私も時々吐いちゃうくらいの頭痛になるときあるの。

なんも食べたくないし、

動きたくないし、

我慢してると一瞬ふっって抜けて軽くなるときあるけど

また痛くなって

いつまでこの痛み続くんやろ~(>ω<。)


って思うの。


どうしようも無いときは薬飲むの。



がんの痛みって、

そんなん比じゃ無いほどの痛みみたいなの(経験したこと無いけど)

だからこそ、

麻薬も処方されるの。


ずっと続くいたみって、

いつまで続くんだろうっていう不安

このまま痛いままだったらどうしようっていう恐怖

どうしようも出来ないという絶望感

を感じる。



だからこそ、

がんのターミナルでは

とにかく痛みを取り除こう、っていう治療がなされる。



手術や、

放射線療法や、

抗がん剤

ある程度体力が無いと出来ないし、
 


痛みがある段階ではなかなか出来ない。



痛みって、

カラダもだけど、

カラダが調子悪いと心も調子悪くなって

自分は何も出来ないっていう

スピリチュアル(魂)の痛みも連動されてしまう。



だからこそ、


痛みがあるなら

積極的に痛みを取り除く方法をしてほしい。




してあげたかった、

という後悔です。。。



Aさんはその日の夜中に亡くなりました。


麻薬は使うこと無く。


どんな絶望感の中にいたのかと思うと


本当に申し訳なく感じます。。。





痛みや不安を取り除くための活動、再開します。


もちろん痛みや不安が無くても、
ご自分の健康のためでもオススメです♡


*ZOOMでお悩み相談
30分/2000円~のドネーション
時間は応相談

*からだのお手当て
90分/10000円
日時: 10/28、11/1、3、8、10、11、
それぞれ11:00~、14:00~、18:00~(時間は多少前後しても大丈夫です♡)

10日14:00予約済です♡


連絡先
mi_na0121@yahoo.co.jp




本文と全然関係ない写真。笑
f:id:nyao0121:20181027204710j:plain

医療麻薬

みなさまこんばんは♡

Be create labo ナースセラピストNyaoことイノウエナオコです♡


麻薬って言うと

怖いイメージがあるかも知れませんが、

医療で使う麻薬は主に痛み止めとして使われるものであり、

決して怖いものではありません。



こちらの文献が分かりやすいかな。

とリンクを貼ろうと思ったらPDF だと出来ないのかなー?


オピオイド鎮痛薬-慶応義塾大学病院 緩和ケアセンター

とか

緩和ケアにおける痛み止めの使い方

で検索してみてもらえるとわかりやすいかと。


医療で使われるものは

主にオピオイドと呼ばれるものですが、


がん性疼痛のような強い痛みにはとても効果があります。




痛み、というのは、

不安にさせたり

不快にさせたり

気力をうばった

恐怖でしかありません。


そんなもの、とっとと手放したいですよね!!


注意事項をきちっと守れば、

そんなに簡単には依存症にならないし、

長期間に渡って使う場合は、

血液検査をしながら量を調節します。



痛み、

普段の生活でも


頭痛とか

胃痛とか 

腹痛とか

歯痛とか


経験されたことあると思うのですが、

そういうとき、鎮痛剤使うと楽になりますよね。


もちろん対症療法でしか無いのですが、


がんの痛みに体しては対症療法で充分なんです。


痛みさえおさまれば


物事をちゃんと考えることも出来るし

自分の考えを整理することも出来るし

動きやすくなるし

気力も戻ってきます。




私自身、

27歳のとき、

ニュージーランドのスキー場でスノボ中

転倒、右手首骨折しました。

折れてるな、って自分でもわかったし、

ヤバいー、どうしよー、ってぐるぐるしつつ、

あー、ヤバい、意識遠のく。。。

って感覚ありました。


ファーストエイドに運ばれて、

モルヒネ静注(静脈注射)

10mgの1A(アンプル)打たれたけど、

痛みは残っていて、

ぅうー、、、ってなってて。

まだ痛い?って聞かれて、痛いっていったら

もう半分追加されて、

打ちながらそのうち効くから寝ててって言われ、

ほんとに半分打ち終わったら

ふぁわーっっと軽くなって、

目が覚めたら痛みなかった。



作用の強さは

静脈注射 〉座薬 〉内服

です。


それくらい打っても大丈夫なわけです。


まぁ、これは緊急時の一時的な投与の仕方ですが。



緩和ケアに入院しながら痛み止めのコントロールをする場合は

注射薬を使うこともあり、

在宅でもそれを使うこともありますが、



基本的に在宅で使うのは

座薬か内服薬です。




副作用をいたずらにこわがって

我慢して過ごすくらいなら

痛みが軽減することを期待して

医師の指示どおりに

使ってみて欲しいな、と思います。


   



そしてもうひとつ。


がんのターミナル期だけではないですが、


相手の意識がしっかりしてるうちに、 

意志の疎通がしっかり出来る間に、
 
感謝の言葉をたくさん伝えて欲しいな、と思います。




死は恐れるものでも無く、

誰にでも平等に訪れます。


産まれればいつかは死ぬ、

これはみんな必ずそうです。


最期を穏やかに迎えるためにも

意識がしっかりしてるうちに

なるだけ笑って過ごせますように。。。





そして、こういう話を気軽に出来る場所が無い方、

私が聴きます。

ZOOMか対面で。

興味ある方はコメント下さいませ♡






f:id:nyao0121:20181023221315j:plain

自分のカラダを守る〜性感染症② 梅毒〜

みなさまこんばんは(*´꒳`*)

 

まずは自分と仲直り♡

 

Be create labo ナースセラピストNyaoことイノウエナオコです♡

 

 

今日の関東は風が強いですが、だいぶ涼しいです〜(*´꒳`*)

 

おかげでなんだか食欲が半端ない(^◇^;)

 

 

さて、本日の勝手に相談室は

 

近年感染率が上昇している「梅毒」です。

 

 

f:id:nyao0121:20180727183754j:image

日本に於ける異性間性的接触による男性梅毒症例と女性梅毒症例の届出数の増加、2012~2016

こちらのサイトより引用

 

 

 

凄いですね。

 

一番最近の全国的な平均データが2016年までのなので、

 

去年、今年の増加率はよくわかりませんが。。。

 

 

他の性病にも当てはまることですが、

 

 

感染してから初期症状が出るまでに、潜伏期間があります。

 

初期症状が見られても、痛みも痒みも無く

 

そもそも、病気と思いもしないから平気で性行為しちゃって他人にうつすということも多々あります。

 

性行為にはキスも含まれますよ!

 

 

性器周辺だけで無く、手足とかにも発疹が出たりするから、

 

それにまさか自分が性病にかかるなんて思いもしないから、

 

第1期を見逃してしまって、その間にも性交渉の相手に感染させてしまう、、、

 

恐ろしいよね!!

 

 

検索しててたまたま見かけたこの記事。閲覧注意くらいの怖さある。。。

 

けど、軽く見てはいけない!!

 

ということです。

梅毒 | 青少年育成連合会

 

 

妊娠期の女性が梅毒にかかるとお腹の胎児にも影響してきます。

 

流産しちゃうことも多いし、

 

生まれてきてから特有の発疹があったり、後天的に病気になってしまうこともあります。

 

男性の責任も重大ですからね!!

 

 

そして風俗でもきちんと検査させない、

 

病気が発覚してもひた隠すところが多いのも事実です。

 

"私、梅毒になりました" | 医療 | NHK生活情報ブログ:NHK

 

 

 

それぞれの自治体でも保健所などで検査をしてくれるところがあります。

 

上記のNHKのブログの最後にもリンクが貼ってあります。

 

基本的に匿名でやってもらえます。

 

足を運ぶのも怖いという方は有料ですが、郵送で検査をしてくれるところもあります。

(検索してみてくださいね)

 

 

 

信頼できる相手とステキなまぐあいが出来る自分になりましょう(*´꒳`*)♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分のカラダを守るために〜性感染症①〜

みなさま、こんにちは(*´꒳`*)

 

まずは自分と仲直り♡

 

Be create labo ナースセラピストNyaoことイノウエナオコです♡

 

本日の勝手に相談室は、性感染症について①

 

 

夏ですね。

 

色々と開放的になる季節(*≧∀≦*)

 

 

ですが

 

氣をつけて欲しい事があります!!

 

(何も夏に限った事じゃ無いけどね。)

 

 

 

先日デリケートゾーンアンバサダーの講習でもありました

 

 

性感染症その①

 

f:id:nyao0121:20180722160854p:image

 

 

詳しくは下のサイトから。

 

 

 

 

さて、

 

これによると

 

性感染症自体は減っているようですが、

 

これは草食系、絶食系男性が増えたため、と言われています。

 

 

減ってはいるものの無くなってるわけではない。

 

資料に出てくるのは、病院受診をしたおかげで明るみになった部分であり、

 

実際はもう少し多いと思われます。

 

 

さて、

 

性感染症

 

感染経路は性的接触、つまりセックスです。

 

粘膜同士が擦れ合う事で、傷ついた部分から(本当にちいさなピンホールのような傷でも)

 

感染します。

 

ディープキスもそうですね。こちらは虫歯を感染させる恐れもあると言われます。

 

 

そしてもっと怖いのは

 

感染初期には症状がほとんど無いため、知らず知らず移してしまう

 

ということです。

 

 

もちろんどちらかが、どこかから移されて来なければ、感染はしません。

 

 

けれど最近は出会い系でお金を稼いだり、

 

安い風俗に行ったり、

 

危機管理がちゃんとなされてないまま、欲望に任せてしまうこともあるでしょう。

 

 

(風俗やAVをきちんとお仕事としている方は、

 

自分と相手を守るため、定期的に病院で調べてますし、傷つける行為はしない、というプライドがあります)

 

 

性感染症から身を守るためには

 

・不特定多数と性的接触を行わない

 

・行為の前に性器や手を清潔にする(特に男性器)

 

・コンドームをつける

 

 

きちんと自衛してください。

 

子供を産む意思の無い人は必ず!!

 

生の方が気持ちいいとか、外で出すから、とかいう男は自分の快楽しか考えて無くて、

 

女性の身体や心を気遣ってくれるわけでは無いので、ちゃんと見分けましょう。

 

 

力ずくでされてしまった!、合意のもとでも不安な時は必ず病院へ(男性なら泌尿器科、女性なら産婦人科へ)

 

正しい治療をすれば治ります。症状にあった治療薬を使わなければ治りません。

 

 

自分の身は自分で守る!!

 

そのためにもデリケートゾーンのケアも大切です!!

 

自分は尊い、自分は大切な人なのだ、ということをちゃんと自覚してくださいね♡

 

 

 

個人的に相談希望の方はZOOMで30分3000円で、

 

股ケア希望の方は90分10000円で、

 

デリケートゾーンのケア、解剖生理を学びたい方は4人以上集めて頂ければ開催します。

 

 

 今日、産婦人科のよりこ先生が

性感染症のブログupしてたー!!

そろそろ性病が一年で一番流行る時期がやってきました | 気まぐれ産婦人科医のひとりごと

 

 

 

 

熱中症

みなさま。

 

おはようございます(о´∀`о)

 

 

まずは自分と仲直り♡

 

Be create labo ナースセラピストNyaoことイノウエナオコです♡

 

 

毎日暑いですね〜!!!

 

先日の豪雨の被害の後の片付けに追われてる方も多いと思います。

 

暑いうえに蒸しているので、そしてそんな中汗水流して働くため

 

余計に熱中症にかかりやすい条件になっています。

 

 

 

熱中症の予防

・作業中は15〜20分働いたら15〜20分なるべく日陰や風通しの良いとこで休む

 

・作業中は首に巻く保冷剤をつけたり、送風機能のある作業着を着る

 

・清涼スプレー(スプレーすると冷風が出て体を冷やしてくれる)やアイスノンを常備する

 

・冷たい飲料水(OS1とかの方が良いですが、冷たいものなら大丈夫!!凍らせておいたやつ)を持っていく。クーラーボックスあれば尚良い

 

・無理しない

 

 

熱中症症状

・めまいや立ちくらみ、顔のほてり


・筋肉痛や筋肉のけいれん、足がつる


・倦怠感けんたいかんや吐き気、頭痛(体がぐったりし、力が入りにくい状態


・汗のかき方がおかしい(何度拭いても汗が出る、もしくはまったく汗が出ない状態)


・体温が高く皮膚が赤く乾いている


・呼びかけに反応しない、おかしな返答をする


・まっすぐ歩けない


・自分で動けない、水分補給ができない


など

 

特に、呼びかけに反応しないなど意識障害がみられる場合には重症である可能性も高いため、速やかな治療が必要となります。

 

熱中症 | メディカルノートより引用しました。

 

f:id:nyao0121:20180716102749j:image

 

そして明らかにこの人ヤバイ!!

 

という人がいたら

 

 

・救急車を呼ぶ

 

日陰に運ぶ

 

・首のよこ、脇の下、鼠蹊部に冷たいものを置き冷やす

 

・倒れている人を団扇で扇ぐ

 

 

 

熱中症は高齢者、子供、体力のない人や弱い人はもちろんなりやすいのですが、

 

作業中の熱中症は筋肉質なかたや恰幅の良い方、若い男性にも起こりやすいです。

 

そして急激に重症化しやすいものなので

 

くれぐれも無理しないようにお願い致します!!

 

 

 

 

 

 

松果体♡

皆さんこんにちは〜(о´∀`о)

 

まずは自分と仲直り♡

 

Be create labo ナースセラピストNyaoことイノウエナオコです♡

 

 

 

先日まで21日間全部で6人でZOOMを使ってエネルギーワークしてたんです。

 

今はハッとか、フッと思い立った時にやってます。

 

で、その時によく出てきたのが松果体

 

 

知ってますか?

 

 

脳の真ん中らへんにあります。

 

 

f:id:nyao0121:20180713171642p:image

 

【画像あり】松果体とは?場所を図で解説します! | Medical Note

 

こちらのサイトからお借りしました。

 

説明文分かりやすいです。

 

 

目の奥と鼻の奥と耳の奥と喉の奥とが繋がった辺りをイメージしてもらうと良いかも。

 

 

松果体のおもな働きは

 

慨日リズム(ホメオスタシス)を司ります。

 

特に意識せずいつものように行動することができる機能です。

 

何かで大きく狂った時も平常通りに活動できるよう指令を出してくれる場所です。

 

 

逆に考えたら、

 

今の自分を変えたい!本当の自分を手に入れたい!

 

という時は敢えて、そうで在りたい自分を演じるというか、

 

在りたい自分が本当の自分なんだよ〜!!と松果体に教えこめば良い、ってことかな(о´∀`о)

 

脳は簡単に騙せるって言うし。

 

ただ、人間は慣れ親しんだものを手放す(悪い習慣でも)のに勇気がいると言われます。

 

それも松果体の仕業なのかもね!

 

そこを超えたら現実が変わるんだね(о´∀`о)

 

 

スピリチュアル的には

 

第3の眼(サードアイ)とも言われますね。

 

チャクラで言ったら第6チャクラです。

 

第6感、直感などですね。

 

視える人というのは、このチャクラが活性してる人です。

 

身体で言ったら脳神経系にも関与します。

 

 

サードアイや、チャクラのことはご自分で調べてみてくださいね〜(о´∀`о)

 

 

 

松果体、成長して行くにあたり、石灰化してきてしまうことが多々あります。

 

それはどうやら、成長段階の中で、

 

周囲に合わせて生きる、周りに迷惑かけないで生きる、周りの人にいい人と思われていたい、

そのため自分の感覚をなかったものとする、

という心理とも関係するように思えますね。

 

周囲との調和のために、自分の本音を見ないで、周りに合わせる、ということをし続けて来るから、と。

 

活性化させるためには、やっぱり、自分の本音に嘘をつかない、というところから始めなきゃいけなさそうですね(*´꒳`*)